いずみ中央しみず眼科|横浜市泉区和泉中央南の眼科

MENU
ご予約・お問い合わせ Tel.045-806-1213

〒245-0023
神奈川県横浜市泉区和泉中央南5-2-6
和泉中央ビル2F

診療案内

結膜炎

結膜炎

結膜に炎症を起こす病気の総称を結膜炎といいます。
目に異常を感じたら眼科を受診し、原因を明らかにして必要な治療を受けることが大切です。
予防するには、目を触る前後に手を流水で洗う、プールなどに入った後はきれいな水でよく洗眼するなどの注意が必要です。原因に合わせた目薬を使用して治療します。

ドライアイ(眼球乾燥症)

ドライアイ(眼球乾燥症)

眼球乾燥症とは、涙の量が減少し、角膜や結膜に障害を起こす病気の総称で、ドライアイともいいます。加齢によるもの、パソコンなどの画面を長時間見つめることによってまばたきの回数が減少した結果起こるもの、アレルギー性結膜炎に伴うものなど、原因はさまざまです。
膠原(こうげん)病のひとつであるシェーグレン症候群(中年女性に多い)、全身の粘膜がおかされるスティーヴンス・ジョンソン症候群などの一症状でもあります。軽度なドライアイでコンタクトレンズを使用している場合は、角膜感染症を起こしやすいので注意が必要です。定期的な目の検査を受けることをご検討ください。

白内障

白内障

白内障とは目の中にある水晶体が濁って見づらくなってしまう病気の総称です。
生まれつき水晶体が濁っている先天性白内障、加齢による老人性白内障(50歳以上の人に多い)、目のけがによって発症する外傷性白内障、ステロイド剤などを長く服用した場合に起こる白内障、糖尿病で起こる糖尿病性白内障などがあります。多いのは老人性白内障です。
緑内障や網膜剝離(はくり)、糖尿病、ベーチェット病、網膜色素変性症など他の重大な病気が隠れている場合もあるので、症状があれば老化現象と決めつけず、早めに眼科を受診することが大切です。

緑内障

緑内障

閉塞隅角緑内障と開放隅角緑内障があります。頭痛や目の奥の痛みを感じることもあります。
角膜と虹彩との境目にある隅角が虹彩でふさがれ、房水と呼ばれる目の中を流れる水が目の外へ流れなくなって眼球内にたまり、目の中の圧力が上昇する病気が閉塞隅角緑内障です。
排出に問題はないはずなのに、眼圧が正常値よりやや高い場合、開放隅角緑内障となります。長い間に視野障害が起き、放置しておくと失明する可能性があります。

白内障手術について

【手術の必要性】
白内障による視力低下の改善には、手術をご検討ください。手術をしなかった場合、視力低下が進むことはあっても、改善は難しいからです。

【ほかの治療法】
白内障に用いられる薬がありますが、これは進行抑制の目的で用いられるもので、白内障を治療する薬ではありません。現在のところ手術以外に有効な治療法はありません。

【手術の内容】
水晶体は、水晶体囊と呼ばれる袋と、核および皮質と呼ばれる中身からなっています。
手術では、混濁した水晶体の内容物(核や皮質)のみを摘出し、残した水晶体囊の中へ人工の眼内レンズを挿入します。通常、この眼内レンズは眼の中に入ったままで、取り替える必要はありません。眼内レンズを入れる予定にしていても、水晶体囊や支えの部分が弱い場合は眼内レンズを入れられず、時期を改めて追加の手術を行う場合もあります。この時は、目の中に直接眼内レンズを縫い付ける手術になります。

【注意していただきたいこと】
手術は顕微鏡を使用し、非常に細かい操作を行うため、お顔などは動かせません。何かありましたら、可能なところで手術の手を休めて対応させていただきますので、無理せずお申し出ください。